
新型コロナ不況!昨年10月の消費税増税と合わせてダブルパンチといったところでしょうか。
ドイツは、期限付きで消費税を下げましたね。
安倍政権には、庶民の懐に直接届く効果的な対策を求めたいです。
この惨状を見て見ぬふりすることは許されない!
内閣府が17日発表した2020年4~6月期の国内総生産(GDP)速報値は、物価変動の影響を除いた実質の季節調整値で1~3月期から7.8%、年率換算で27.8%減った。新型コロナウイルスの感染拡大で、リーマン・ショック後の09年1~3月期の年率17.8%減を超える戦後最大の落ち込みとなった。
4~6月期は感染拡大を抑えるため、政府が緊急事態宣言を出した。個人消費を中心に幅広い経済活動が滞り、GDPは統計を遡れる1955年以降でかつてない落ち込みとなった。
GDPは消費税率を10%に上げた19年10~12月期から減少しており、東日本大震災を挟む10年10~12月期から11年4~6月期以来の3期連続のマイナス成長に沈んだ。
年率換算の金額は485.2兆円。12年10~12月期以来、7年半ぶりに500兆円を割った。
GDPの過半を占める個人消費は前期比8.2%減った。外食や旅行などのサービス消費を中心に急減し、8%への消費税率引き上げ直後の14年4~6月期の4.8%減を大きく下回った。輸出は18.5%、設備投資も1.5%減った。
Leave a Reply