
4月7日、新型コロナウイルスによる「非常事態宣言」が発出されました。
同時に、経済的な落ち込みを回避するための「緊急経済対策」の骨子も発表されました。
国民の関心は、外出自粛要請による家計や事業の落ち込みをどのように補償してもらえるのかという点ですが、どうもあまり期待ができないようです。
と言うのも、発表された「経済規模108兆円」というのは絵に描いた餅で、実際に給付に使われる金額は僅か6兆円というドケチな内容だからです。
欧米と比較しても話にならない金額です。
現政権のやることは、なぜここまで国民の感覚と乖離するんでしょうね。
Leave a Reply